2018年01月
2018年01月30日
ペコロスさんのおすすめ本

がんセンターに入院していた時かの子文庫で借りて号泣して読んだ本、続編があるなら読みたいと思っていたのですがAmazonでみつけて新刊から古本まで揃えました。
お父さんが亡くなられた頃、息子の帰りを駐車場で待つ母の件、何度読んでも泣けてきます。
一人は寂しいですからね。
介護は情けないことも腹の立つこともたくさんあると思うけれど、笑ってひと息つけたらいいなと思います。
読んでみたい方、貸出いたしますのでどうぞ。
sukoyakahirano at 09:04|Permalink│Comments(0)
2018年01月25日
新しく届いた野菜たち

切り口が綺麗でおいしそう。
子供たちがどんなお料理を作ってくれるでしょうか。
sukoyakahirano at 21:16|Permalink│Comments(0)
2018年01月19日
すこやかくらぶ主催「母親教室」のお知らせ

妊娠中のお母さんと、生後10か月までの赤ちゃんのいるお母さんを対象とした母親教室です!!
お母さん友達を作ってみんなで育児を楽しみましょう♪
11時からの育児相談は何歳のお子様でも参加していただけます。お気軽にどうぞ❤
日 時:毎月第4木曜日 10:00~12:00
場 所:すこやか助産院
申し込み:毎月第4月曜日までにお申し込み下さい(名前、電話番号、お子さんの月齢をお知らせくだ
さい)
すこやか助産院TEL 0568-21-5503
すこやかくらぶメールアドレス sukoyakaclub2525@gmail.com
参加費 :無料
持ち物 :バスタオル、水分補給用の飲み物
⁑お産など急な事情でお休みすることもありますので、すこやか助産院のホームページをご確認下さい
sukoyakahirano at 13:59|Permalink│Comments(0)
2018年01月06日
本年もよろしくお願いします

明けましておめでとうございます。
恥かしながら、ぎりぎり松の内のご挨拶になってしまいました。
年末は最後までバタバタとして一年を振り返る余裕がなく、新年は3日におめでたいご出産で仕事始めとなりました。
やっと少し余裕ができたので昨年を振り返り、今年の抱負などを載せさせていただきます。
昨年の目標は「自分を信じ、自分を愛し、自分自身であること」でしたが、ネガティブな思い癖からなかなか抜け出せなくてこれが難しかったです。
だけど、二つの大きなチャレンジ、病気という天からの掲示、家族のおめでた続きという流れで幸せな一年を送ることが出来ました。
2月にハワイ・カウアイ島のリトリートツアーに参加したのですが、現地集合、現地解散を一人でやれたのはすごい冒険でした。そしてこの旅は特別な旅でいろいろな場所を訪ねましたが、最後にアナホラヘイアウに導かれ、そこは古代ハワイの王族が出産をしていた神聖な場所で、私も過去世でお産の介助をしていたらしいのです。自分に記憶があるわけではないので最初は半信半疑でしたが、今でもものすごいパワーを感じます。
3月、5月は2回の肺がん手術を受けました。
この手術を通して、逆に健康を手に入れた感があります。
9月、10月は次女、三女の結婚式、続けて長女の第2子出産があり、幸せすぎて怖いぐらいでした。
11月は2つ目のチャレンジで、愛知県助産師会「いいお産の日」にストリートフラダンサーmanaさんを迎えたイベントを行いました。
manaさんのフラダンスを通して、自分自身を愛すること、そこから愛が広がるということを愛知の皆さんにお伝えしたいというのが私の夢で、個人的なイベントとしては過去にもやりましたが、愛知県助産師会の協力を得てというのは自分の想いを人に伝えなければならず、本当に挑戦でした。
結果的にどこまで伝わったかわかりませんが、manaのお二人と私の3人でしみじみ会をやりながら、「陽子さん、私たちのやっているのは種まきだよね」と語り合いました。
まいた種がいつかどこかで芽を出してくれると信じています。
12月にインディアンの精霊ココペリのペンダントが私のもとにやってきたのはとても象徴的でした。
なぜなら、ココペリはトウモロコシの種をまいて人々に幸福をもたらす精霊だからです。
さあ、明けて平成30年。
どんな年にしましょう。
心から「自分を信じ、自分を愛し、自分自身であること」ができるよう、ある意味「強さ」を持っていきたいです。
皆さまにも愛の連鎖が広まっていきますように。
sukoyakahirano at 23:57|Permalink│Comments(0)